こんにちは!ふくちゃん(@yakinikutarojp)こと河畑福太郎です!
SESブログ第3弾は、 ITエンジニアの給与を上げたら、自分の給与が減った お話になります。
これは役職を飛ばすことで起きたパワハラです!
目次
社長にITエンジニアの給与アップ交渉をしたが玉砕
3年前に階層を飛ばして社長に相談したら飛ばされた人から反感をくらい、その結果懲戒処分を受けました。皆の協力もあり半年後には元の役職に復帰。だけどすぐに退職してやった。その2ヶ月後にそいつのセクハラが発覚し退職に追い込まれてたから階層飛ばし禁止がパワハラとセクハラの温床になるのはガチ https://t.co/aZpbyn7Rh2
— ふくちゃん /焼肉Youtuber (@yakinikutarojp) August 8, 2018
自分が案件を担当しているITエンジニアから「給与が低いので辞めたいという」退職の相談がありました。
当時のクライアントへの請求単価は確か55~55万円でエンジニアの給与は25万円でした。
在籍年数、単価を考えても 納得のできる理由 だったので所属会社の社長*(以下金髪ピアス社長とします)に対して、妥当と思える5万円をあげたいという相談をしました。
*グループ会社がたくさんあるので社長もたくさんいるのです。
残念ながら好き嫌いで判断する社長だったので見事に玉砕しました。(単価40万の社長お気に入りの女性の給与は30万)
ダメもとで関連会社で一番偉い社長に交渉した結果成功する
関連会社で一番偉い社長(以下のっぽ社長)にエンジニアのこれまでの貢献度を考えて 5万円アップは妥当 と思える給与水準であること、好き嫌いで判断されて断られた事を伝えました。
「いいですよ」
簡単に給与交渉終了です。
そこで、2ヵ月間は1.5万円アップ、3ヵ月目以降は5万円アップという段階的な給与アップを約束しました。

関連会社で一番偉い社長に呼びつけられ懲戒処分を言い渡される
約1週間後にのっぽ社長に呼びだされ何かと思ったら、
「金髪ピアス社長の意に反した行動をしたため、降格処分とする」伝えられました。

なんと役職を飛ばした結果、 懲戒処分 になったのです!
- 執行役員から役職なし社員へ降格
- 年収360万ダウン
- ITエンジニアを私の所属会社へ転籍させる(所属会社から不要と言われました)
- 私の売上の一部を元の所属会社と折半にされました(エンジニアが1名減った分の売上の補填)
エンジニアいらないと言ってふくちゃんのいる会社に転籍させて、売上落ちた分をお前の売上で補填しろって、ジャイアンやん。。。。
懲戒処分の裏でどんな政治劇が繰り広げられていたのか
私が役職を飛ばして、のっぽ社長に直接言ったことが金髪ピアス社長の不服だったようで、のっぽ社長に対して、
- 勝手な事を許していいのか(自分の立場がない)
- あいつの言いなりになっていいのか(気に入らない)
- あいつと俺をどっちを取るのか(あいつを降格させなければ辞職する)
と言い迫ったようです。(小学生みたいですね)
そのトークに負けてのっぽ社長は金髪社長の要望を飲みました。

田端さんの意見から見る役職を飛ばす事で防げる事象
過ちから学んでないことがよく分かるw。日本大企業のクソさの真髄w>三菱自動車CEO「最近の若い社員の中には、直属の上司が話にならないと思うと、いきなり飛び越してその上の部長や担当役員にまで直談判しにやってくる人がいます。それでは秩序が乱れてよくありません。」 https://t.co/18xSfxlNKp
— 田端 信太郎@おじさんビジネスYouTuber 8万6千人突破 (@tabbata) August 8, 2018
こういうことをCEOが言うと、どうなるか? 直属の課長レベルの上長が「ほら、CEOもこうおっしゃってるじゃないか?階層飛ばしは辞めたまえチミぃ!」ということになって、不正の隠蔽から、パワハラ、セクハラの隠蔽まで、ボンクラな中間管理職を庇うことにしかならないことに気が付かない馬鹿ですか? https://t.co/lDy3oNuz1D
— 田端 信太郎@おじさんビジネスYouTuber 8万6千人突破 (@tabbata) August 8, 2018
田端さんもこういっていますね(笑)
- 理不尽で不適切な判断が正しいと認識してしまう
- 自分の意見が正しいか判断できない
- セクハラ・パワハラの温床になる
懲戒処分が起きた後の社内役員陣とメンバーの対応
では、その後の社内ではどうだったのかと言うと。
- 社内から理不尽な処遇に対するブーイング
- 今回の処遇はありえないといって、役員陣が集まってのっぽ社長に交渉するが決断は覆らず
- モチベーションが下がり7ヵ月後ぐらいにふくちゃんは退職
- その後、金髪ピアス社長はセクハラで退職を迫られ辞職
その後はふくちゃんはいつも通り営業成績一番ということで、4ヶ月後には元の役職である執行役員に戻してもらいました。と、返り咲いたタイミングとほぼ同時に退職を申し出てやりました(笑)

最後に
組織である以上、レポートラインがあるので何でもかんでも役職飛ばして報告するのは良くないですが、必要に応じて自身で判断して役職は飛ばすべきです!
今回は社内政治に巻き込まれてしましましたが、 事前のネゴシエーションは忘れないようにしましょう(笑) (そもそも昇給基準を明確に設けていないことがいけないんですが、、、)
そして、ITエンジニアの給与アップの決定事項は変わらず無事給与アップをすることができました!
その後、給与アップしたエンジニアはふくちゃんが転職した会社にも「尊敬する人がいる」という理由で転職してくれてまた一緒に働く事ができました!
■各種SNSでも 美味しい焼肉 について発信しているのでフォローよろしく!
Twitter:https://twitter.com/yakinikutarojp
Instagram:https://www.instagram.com/yakinikutaro.jp/
Youtube:http://www.youtube.com/channel/UCmCA0EBKdw3a0wqOQKS_cUA?sub_confirmation=1
TikTok:http://vt.tiktok.com/JrS4V1/