こんにちは。六本木ではたらく社長(@roppongishacho)です。
世間は北京2022オリンピック競技大会の話題で盛り上がっていますね。
意識的に見ようとしなくても、TiktokやTwitter等のSNSで勝手にどんどん情報が流れてくる時代になりました。とても便利な世の中です。
さて、今回は東京が大雪になると言われていた日(2022年2月10日)に六本木で写真を撮ったのでそれを紹介します。
9日午後2時、気象庁と国土交通省が合同で行った緊急発表。
気象庁 気象監視・警報センター 足立勇士所長「東京23区をはじめ、関東地方南部の平野でも、警報級の大雪となる可能性があります」
10日の明け方から11日の明け方にかけ、関東甲信地方を中心に、警報級の大雪となるおそれがあるという。
引用:FNNプレミアムオンライン
————————————
大雪で電車が止まり交通機関に影響が出る
大雪で路面が凍結し点灯の危険がある
————————————
等、事前には色々と心配な情報が発信されていましたが実際にどうなったのか・・・・
六本木は大雪模様

写真の通り、六本木には雪がたくさん降りました。
DMM Bitcoinの素敵な広告です。流石ハリウッド女優のローラさん、雪が似合う!
この写真とても評判がよく。スマホの待ち受け画像にしたという友人もいました。
楽しみにしていたが積もらなかった
でも全く積もりませんでした。積もる気配もなさそうでした。
ほとんど雨のような状況の時間帯もありました。2022年1月6日は10cmほど積もったのですが、、、残念!

とはいえ雪は珍しいので、六本木交差点を撮影。タマホームが目立ちます。

離れて取るとタクシーだらけでした。
撮影時間は21時前後、終電の時間が過ぎた訳ではないのにタクシーの量がすごいです。
積もらなかったと言えど傘は必要

積もってはいないが、雪はたくさん降っているので傘は必要です。
折り畳み傘をカバンに忍ばせておいてよかったです。
そしてこちらにもローラさんがいました。DMMさんのビットコインの宣伝、広告量が凄まじいです。

雪模様に傘は普段撮れない写真です。

背中はどことなく寂しく感じます。ソニーカメラの色味の問題でしょうか。
東京タワー×六本木×夜×雪というコラボレーション

とても珍しい風景です。

タクシーは相変わらずの量です。
まとめ
積もらなかったのは残念ですが、交通機関に影響はなさそうでよかったです。
雪のお陰で珍しい六本木×雪×夜という状況の写真も沢山撮れました。

子どもの頃から大好きなオロナミンCを室内で撮ってみました。
それでは、みなさんも元気ハツラツに3連休(2月11~13日)をお楽しみください!