みなさん、お久しぶりです!焼肉Youtuberのふくちゃん…ではなく、河畑 福太郎と名乗らさせていただきます。
なんと!ブログの更新は1年3か月です。この期間に一体何があったのか?
気になる方、気にならない方がいると思いますが、正月という事もあり語りたいと思います。(正月は関係ない)
まず、2020年11月11日にMarvel株式会社を起業しました。
そして、焼肉を食べる回数を減らしました。
最後に、2021年12月末でコンサルタントを引退しました。
それぞれ、語っていこうと思います。
目次
Marvel株式会社の創業
何故起業したのか?
日本を代表するようなシステム開発の会社を作りたいと思ったからです。
私は、20代のほとんどの期間、IT企業に勤めていました。
そこで感じたのは、IT企業のコンプライアンス意識の低さや、ITエンジニアに対する扱いなどです。(もちろん良い事も沢山感じました)
頭の中でIT企業をイメージしたら昔ながらの大企業ばかり思い浮かびました。
若い企業が全然思い浮かばないなって…
そんな業界のイメージを変えて、良い会社を作る事が日本への貢献だと感じました。
自分の経験を活かして、日本にIT業界に貢献できる、そしてITエンジニアにとって良い会社ができると思い起業しました。
何をやっているのか?
何をやっているかというと「システム開発」をしています。
システム開発がピンとこない人の為に言い換えると、会社の業務で使うような仕事の役に立つアプリケーションや、みんながきっと見たことのあるWEBサイトのシステムを作ってます。
かといって、私はエンジニア出身ではないので、物凄い知識があるわけではないです。
(エンジニアとよく勘違いされます)
ITコンサルタントとして、システムの導入やセキュリティ向上のプロジェクトを幾つかこなしてきたので広く浅い知識は持っています。2017年頃にテックキャンプを卒業していますが、実際に開発できる訳ではありません。
開発が出来ない自分が経営出来ているのも共同創業者や周りのエンジニアのおかげです!
焼肉に全然行かなくなった!?
その理由とは・・・
Marvelを大きくする為です。
何かを手に入れるには何かを捨てる必要があります。
Marvelを大きくするには、仕事に打ち込む時間が必要でした。
焼肉はおよそ2時間近くの時間を消費する。
だから焼肉に行くと、仕事の時間が2時間減る。
という事は焼肉に行かなければ、仕事の時間が2時間確保できる。
という思考で、仕事にコミットするために、焼肉に行く回数は激減しました。
とはいえ、焼肉を目的とせず、食事を目的として焼肉に行く事はたまにあります 笑
完全に辞めた訳ではないので、たま~にYoutubeも投稿します!
5年続けていたコンサルタントの引退!?
その理由とは?
その理由とは・・・・焼肉に行かなくなったのと同じで、仕事にコミットするためです。
やはり、何かを手に入れるには、何かを捨てないといけないんです。
時間は有限なのであれもこれも出来ないです。
コンサルタントを辞め、今後はMarvelを大きくするために、エンジニアの採用と営業に注力します!
そういえばコンサルタントは今までで一番続いた仕事でした。(向いているのかしら・・・)
今後はどうする?
六本木でたくさん働きます!
今後は六本木ではたらく社長として、活動していきます笑
渋谷ではたらく社長のアメブロって有名ですよね?笑
サイバーエージェントの藤田 晋さんをリスペクトしてこのネーミングにしました。
実は私、藤田 晋さんの若い頃に似ていると言われたこともあるんです!
みんなは六本木の企業ってどこが思い浮かびますか?社長だと誰が思い浮かびますか?
最初に思い浮かぶのがMarvelと私になればいーなーと思っています!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
夜も更けてきたので寝るとします!じゃあね!